お問い合わせ
TOP > お知らせ > 第4回振動工具取扱い作業従事者教育の実施について

第4回振動工具取扱い作業従事者教育の実施について

2011/06/02
4回目となる振動工具取扱い作業従事者教育を予定通り6月1日(水)に開催いたしました。

例年になく早い梅雨入りとなり、足元が悪いにも関わらず熱心に受講していただきました。
新年度が始まりちょうど2ヶ月が経過しました。会議室をお借りしているエル・おおさかで
は様々な研修や催事が行われています。

企業の研修会や会社説明会等、
あるいは今の日本で一番の関心事である「原発問題を考える会」というのもありました。

そして我々の建設業界でこの時期に多いのが労働災害防止に向けた「安全大会」です。
「安全大会」はいかにして労働災害を防止するか、関係者全員が一致団結する場でもあります。
今年は弊社も“エル・おおさか”にて開催いたします。
関係者の皆様方の多数のご参加をお待ちしております。
 
≪平成23年度安全大会≫
日時  平成23年6月17日(金) 14:00~16:40
場所  エル・おおさか  7階研修室
内容  大阪府警察本部及び阪神高速安全査察委員会の講師による講演や
         弊社における安全衛生の実践活動報告や安全優良表彰など 
 
振動工具の作業従事者教育の様子(写真①~④)
①日振動ばく露量       “ノモグラム”を使った算出方法の演習をしました。(左上)
②健康管理知識が必要  “健康で元気に仕事できることが一番”との講師の熱弁。(右上)
③修了証授与         学んだことを実務で活かして役立ててもらいたいものです。(左下)
 

  
【研修余録】
④細石(さざれいし)  出雲大社にて(岐阜県揖斐川町より奉納)。(右下)

いま大阪府の起立条例で話題となっている「君が代」の歌詞にある“さざれ石”です。
もともと小さな石が長い年月をかけて小石の隙間を炭酸カルシュウムや水酸化鉄が埋める
ことで大きな岩の塊に生長していってできるもので、誠に目出度いものとされています。
「君が代」はさざれ石の厳に苔(こけ)が生えるまで永遠に栄えますようにとの意味です。
今回の講習会に参加いただいた方々の安全と健康もさざれ石のごとく発展的でかつ末長く
継続されますように・・・・。
TOP > お知らせ > 第4回振動工具取扱い作業従事者教育の実施について